豆々しい季節

5月に入り、急に暖かくなり、汗ばむ日も。今年は特に夏日もあって、夏野菜も店頭に並ぶようになりました。トマトやナス、苦瓜など派手めの夏野菜に占領されながらも、5月...

道具の達人2「竹製ポットづくりの王さん」

上海中心地からバスで約1時間の青浦区朱家角。水郷の街として明代の1500年代から商業で栄えた歴史のあるエリア。上海から気軽に行けるとあって、週末はマイカーで朱角...

道具の達人「包丁研ぎの周さん」

中華料理で思い浮かぶ厨房用品といえば、中華鍋、分厚いまな板に、鉄製の重たいお玉、そして中華包丁。 中でも、中華包丁を自由自在にトントントンと操る手つきには、見...

上海人の食卓

「上海の台所」というタイトルでありながら、実際上海人の台所に進入した記事がない、と思っていたら、つい最近日本で働いている友人Sさんが上海出張で実家に戻っていると...

みんなで社食

中国語の「吃大鍋飯」(大釜飯を食べる)は、仕事の出来に関わらず平等に食べられるという意味で、少し皮肉っぽい表現です。大変豊かになった現在でも、上海の生産工場では...

秋は、あえて東南アジア!

今年の上海は雨が多かったためか、9月に入ってもうすっかり涼しくなりました。 というわけで、私の中はすでに食欲の秋が始まり、今年は旅に出なかったせいか、東南アジ...

上海オープンカフェ

上海の台所、自炊生活の楽しみを綴ってみようと思っていますが、いきなり食べ物つながりで旬のネタを・・・。 もう夏がくるなぁと思うとき。 それは、大量のスイ...

上海で楽しく自炊生活 ~ハッピー台所ライフ~

開高健のエッセイに「一時間幸せになりたかったら、酒を飲みなさい」とある。 元々は中国の古い諺らしい。 私は、幸せな酒のお供に肴を作ることが何よりも楽しい。 ...