上海蟹の季節到来!Vol.1 「蟹家大院」ラーメン72元!
元々7年前から、上海蟹の季節のみオープンの販売店だった場所。
年間の賃貸料がどんどん上がり、閉めたままにしている間に掛かる経費が馬鹿にならないという事で、つい...
上海蟹の季節到来!Vol.2 「孔乙己酒家」
紹興出身の魯迅の小説『孔乙己』と同じ名前のお店。
上海の下町、文廟エリアと呼ばれる辺りにある創業16年の中華料理店です。地下鉄8号線10号線「老西門」駅から徒...
寧波出張編!:匯港美術館「框/住/偶/然」今井龍満 in 寧波 〜2016/11/21
友人から是非見せたい画があるの!というお誘いで、上海虹橋火車站から新幹線で約2時間、寧波站からタクシーで20分ほどのオフィス街にある匯港美術館・別称HKE AR...
梶岡亨 個展 「浮花・无常」10/4~11月下旬 開催中!
梶岡亨氏との出会いは、2014年11月、上海の莫干山路M50東京潘画廊での個展開催が最初でした。
画廊の臨時スタッフとして手伝っていたのがご縁で、今でもお付き...
新年番外編:東京・ネパール料理「らぷし」
一年に数回の日本帰国時に楽しみなのがやはり食事です。
今回はふらりとお店の前を通り、なんとなく香辛料の香りに惹かれて入ってみたら 美味しいし!!
しかもオー...
緑の庭園と楽しむ蟹づくし:蟹尊苑
この季節、、やはり気になってしまう~上海蟹。
ここ"蟹尊苑"は、巨鹿花园というかなり広い敷地内に位置していますが、表入口は巨鹿路に面していてガラス張りの小綺麗...
夏の終わり 上海にたおやかな風を運んでくれた 【浮世清欢 百彩墨作品展 百田まどか】 田子坊芸術中...
以前M50に立ち寄った際、4号棟の巴Galleryで偶然日本人アーティスト、栗原督という方の個展を見た。
その後またふらりと寄ってみたら また栗原督展。でも飾...
中式快餐(中華ファストフード)の新しいかたち:「和府捞面 Fefu-Noodle」
ファストフードといえば、日本も中国もハンバーガー・フライドチキン・ドーナツ・ピザなど、アメリカから進出して来たマクドナルドやケンタッキーがチェーン展開されていま...
1996年12月オープンから20年続く湖南料理店!:久久滴水洞
中国八大料理のひとつ。多くの外国誌に掲載され数々の賞も受賞している有名店。
上海市内に2店舗あり、地元の人から観光客、そして私たち日本人(開店して10年は6割...